感染症対策と練習再開について
蔓延防止期間ではありますが、①県の部活動方針の【九州大会前】に沿って、②感染症対策を講じて2月から練習を再開したいと思います。尚、2月からは沖縄県代表選考会になります。 場所:西原マリンパーク多目的広場 日程: 2/6(日) 10:00-12:00 2/13(日) 10:00-12:00 2/20(日) 8:00-10:00 2/27(日) [...]
蔓延防止期間ではありますが、①県の部活動方針の【九州大会前】に沿って、②感染症対策を講じて2月から練習を再開したいと思います。尚、2月からは沖縄県代表選考会になります。 場所:西原マリンパーク多目的広場 日程: 2/6(日) 10:00-12:00 2/13(日) 10:00-12:00 2/20(日) 8:00-10:00 2/27(日) [...]
新年明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては、令和4年寅年の、希望に満ちた新春をお迎えのことと心からお慶び申し上げます。 旧年中は、当連盟に対する温かいご支援とご協力を賜り、厚く御礼を申し上げます。 一昨年、昨年と長引く新型コロナウイルス感染拡大に伴い、ほとんどの活動を自粛しておりました。緊急事態宣言解除、部活動再開と同時に当連盟ではトレセン活動に関しては再開できましたが、イベントは中止としてきました。 「サッカーやりたい!」その気持ちを大事にするため連盟を設立したので、より多くの方に参加していただけるイベントが開催できなかったことは残念でなりません。今年こそは「ボールでひろがる サッカーでつながる」を合言葉に、令和4年はイベントを開催し、新たな繋がりが出来ることを願っています。 「やりたい!」から「できる!」へ すべての方が健康づくりはもちろん、生きがいや人生の楽しみのきっかけとなれるものを皆さんと作っていけたらと思っています。 本年もどうぞよろしくお願いします。 皆様のご多幸、ご健勝を心よりお祈り申し上げ、新年の挨拶といたします。
12/19(日) 13:00-15:00 具志川ドーム(手前:半面) 12/26(日) 10:00-12:00 嘉手納ドーム (コメ)ドームはスパイクNG🙅♀️ トレーニングシューズか運動靴の準備お願いします。
今日は、全国知的障害特別支援学校高等部サッカー選手権のお知らせです。 11月28日、『もうひとつの高校選手権』と呼ばれる、障害者の高校サッカーの九州地区大会が、中城村吉の浦ごさまる陸上競技場で行われました。 沖縄県からは、沖縄高等特別支援学校が出場し、福岡県、鹿児島県のそれぞれの代表と競い合いました。 沖縄県代表として出場した沖縄高等特別支援学校は惜しくも3位でした! 全国大会への切符は逃しましたが、それぞれに白熱した良い試合となりました。 最終順位は、2位が福岡県代表福岡高等学園、1位は鹿児島県代表鹿児島高等特別支援学校でした。 会場まで足を運んでくださった皆様、それぞれの場所からエールを送ってくださった皆様、応援ありがとうございました! 今後とも沖縄県知的障害者サッカー連盟の応援もよろしくお願いします!
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、活動を全面的に自粛して参りましたが、この度、4か月に及んだ緊急事態宣言の解除が決まり、沖縄県は独自の対策へと移行致します。 これに伴い、県教育委員会の部活動方針をもとにスタッフで協議した結果、感染症対策の注意事項等の徹底の上、沖縄県知的トレセンの活動を再開すること致しました。 再開日の時間と場所は下記の通りです。 10月3日(日) 10:00-12:00 沖縄高等特別支援学校 9:30- ミーティング [...]